H様 家を守るために、しっかりとした防水塗装工事を行わせていただきます。
工事前の写真です。
外壁はモルタル壁です。
ひび割れが目立ち、防水性が損なわれているので、防水性能が高い塗装方法にてメンテナンスします。
屋根はコロニアル。
写真のとおり、雨を吸い込み、コケが繁殖してます。
屋根をサーモカメラで撮影しました
写真を撮影したのは春。
コロニアル屋根は、定期的なお手入れが必要ですが、その際にこの熱対策をすることが可能です。
そこで使用するのが、
断熱塗料 ガイナ。
屋根が熱を蓄えるのを抑制してくれる、画期的な塗料です。
防水性を復活させ、室内への熱侵入を抑制します。
足場組立 & 高圧洗浄 1日目・2日目
屋根に繁殖したコケを落とします。
きれいにしないと、どんな塗装でも密着することはできません。
外壁モルタルも洗浄。 繁殖した藻類を出来るだけ落とします。
窓の汚れも洗っておきました!
塗装前の下地調整作業 3日目
本日は窓周りから雨が侵入しない様に、処理します。
窓まわりからの雨漏り防止処理です。
止水コーキング材を注入します。
屋根の棟押さえです。
つぎ目のコーキング処理をします。
建物にはつぎ目がたくさんあるので、事前にコーキングしておくのが重要です。
養生です。 玄関前の地面です。 タイルが敷いてあります。
塗装で汚れてしまわない様に、シート養生をして、今日は終わりです。
明日は、今日テープを張ったところにコーキング材を注入します。
窓まわりコーキング注入 & 塗装前の養生 4日目
昨日の続きの作業を行います。
屋根と外壁 止水コーキング材をたっぷりと注入します。
塗装をするので、コーキング材は見えなくなってしまいます。
使っているコーキング材です。
安定品質である、JIS規格を取っている材料です。
窓周りのビニール養生です。
外壁塗装をした時に汚れが付かない様にします。
外壁の塗装作業を行います 5日目
今日から塗装を始めます。
軒天の塗装作業を進めました。
下塗りです。
下塗りというのは、塗装工程の最初の作業です。 劣化した外壁に塗る塗料になります。
軒天のつぎは、外壁塗装です。
外壁はひび割れ。劣化がひどかったため下塗り材を厚膜塗装をしています。
厚みを付ける塗装なので、外壁の模様が変わるほど塗り込んでいます。
外壁に厚付けの塗装(昨日の続き) 6日目
外壁、厚膜塗装を進めました。
これで、外壁のひび割れからの雨漏りはなくなります。
~厚膜塗装では塗装の厚みを任意に変えることが出来ます。~
今回は見積もり時に計算していた量よりも、厚みを多めにつける事にしました。
(思ったより、ひび割れが多かったためです。)
なので・・・ ごめんなさい。
材料を計算よりも多く使っているので、材料手配の都合で1日作業が遅れます。。。
コロニアル屋根 棟押さえ板金のつぎめコーキングです。
雨漏り対策ですね。
下地調整が大切です。
外壁塗装 上塗り作業を行います 7日目
昨日、 下塗り(厚膜塗装)が残ってしまった面です。
下塗り 仕上げました!
昨日、下塗り(厚膜塗装)をしたところです。
上塗りを行います。
北・南・西面にはナノコンポジットWを塗ります。
無機系塗料で、耐久目安12年~14年です。
外壁の東側面にはガイナを塗装します。
夏、家の中が暑くなる原因として、「東面」と「南面」から太陽熱が侵入してくる事があげられます。
H様邸の造りを見て考えた結果、
東 2階外壁に ガイナを塗ることで、
ガイナの熱反射力の効果が得られる環境と推測できました。
東側面ガイナの塗装をしている間に、北・南・西のナノコンポジットWが乾燥したようです。
続けて、上塗り塗装の2回目を行います。
ナノコンポジットWを塗っている間に、ガイナを塗った東面が乾燥したようです。
ガイナの上塗りの仕上げを行いました。
外壁の仕上げ作業に入ります 8日目
窓のビニール養生を取りました。
外壁塗装が終わりましたので! H様 お待たせしました。
ベランダ手すり キリヨケ板金 金属用の下塗りを行いました。
屋根の金属部にも下塗りを行います。
金属部には金属部用の下塗りを行います
明日は、コロニアル屋根材に下塗りを塗りたいと思います。
雨トイの塗装です。
雨トイにはセラミック塗料を使いました。
コロニアル屋根塗装 & 外壁回りの仕上げ作業9日目
コロニアル屋根の下塗りです。
この下塗り塗料は、コロニアル屋根に浸透して強固にする性能があります。
ベランダ外側についている幕板です。
「玄関側のブリックタイル系の色に合わせてほしい」というH様のご希望に合わせて、少し濃いめの色を作らせていただきました。
全く同じ色だと、幕板の存在がボケた感じになってしまうのですが、
同系色で少し濃いめにすると、家が引き締まります。
シャッターBOXです。
下地処理として、表面の弱っている塗装を除去します。
そして、下塗り。 金属用プライマーという物です。
コロニアル屋根、一度目の下塗りが乾燥したようなので、2度目の下塗りを行います。
この塗料は、ガイナの熱を反射する性能を引き上げてくれる効果がある材料です。
熱を反射する下塗り材です。
たっぷり、濃厚な塗装をします。
屋根の塗装はトコトン濃厚に厚みをつけさせて頂くのが、ジャパンテック流です。
幕板も上塗り塗装をもう一度塗り込みました。
キリヨケ板金です。 先日 赤い下塗りをしておりましたので、今日は上塗り。
仕上がりに近づいてきました!
外壁まわりの仕上げ & コロニアル屋根ガイナ 10日目
手ベランダ手すりの塗装です。
先日下塗りをしましたので、今日は上塗りを2回行いました。
こちらはシャッターBOXです。
昨日下塗りなので、今日は上塗りになります。
外壁以外の細かな部分が仕上がってくると、仕上がりがどんどんキレイに見えてきます。
引き続き、作業をご説明します。
コロニアル屋根にタスペーサーという部材を取付します。
見えますでしょうか? 重なり目に 黒いものがあるのが・・・。
実際の物の写真を撮ればよかったのですが、気が回りませんでした(汗
この部材を入れておくことによって、
上塗りのガイナで重なり目が埋まることが防げます。(ある程度です)
重なり目は開いておかないと、すき間から入り込んだ雨が抜けられないので、注意が必要です。
雨戸の塗装です。 H様 雨戸の施錠解除 ありがとうございました!
コロニアル屋根にガイナを塗ります 色はサンプル番号17-70Lです。
(お打合せした色です)
コロニアル屋根にガイナを塗装しました。(1回目)
たっぷりと濃厚に・・・肉厚を付けて・・・ 塗っておきました。
11日目 コロニアル屋根 ガイナ仕上げ塗装
コロニアル屋根にガイナ塗装です。
ガイナ2回目もたっぷり目に。
H様 いかがでしょうか? バッチリと仕上げられたと思います。
棟押さえの止水コーキング
棟押さえの・雪止めなどの金属部の下塗り
コロニアル屋根塗装 1回目 強化塗料
コロニアル屋根塗装 2回目 遮熱下塗り
コロニアル屋根塗装 3回目 ガイナ塗装
コロニアル屋根塗装 4回目 ガイナ塗装
いい感じの風合いに仕上がってきましたね!
明日、足場の解体になります
最後の仕上げは足場解体後になります。
引き続き宜しくお願いします。
12日目 H様邸 外装改修ガイナ塗装工事 完了です
外壁タイルの塗装は行いませんが、
電気配線がはっていたので、そのビスからの雨漏りを防止するための作業をしました。
2つのベランダの中です。 窓周りの見切り直しです。
窓まわりです。 塗装のラインが少し出てしまっていたので、直しました!
全ての工事が完了しました。
H様 ホームページの解説上ではスムーズに日程が進んでおりますが、最後は私が風を引いてしまい、お待たせして申し訳ありませんでした。
今日、残作業を仕上げ、家の周りの気になるヶ所を手直しさせていただきました!
これにて工事の完了となります。
工事中 大変お世話になりました。
ありがとうございました!
今後は外装のことについてはきっちりとフォローをさせて頂きます。
今後とも宜しくお願いします!