I様 お待たせしました。早くからのご予約を、ありがとうございました。 塗装シーズンの到来です。。 良い仕事を、頑張ります!
工事1日目
本日は、仮設足場の組み立てです。
I様 お車の移動をありがとうございます!
明日は、 高圧ジェット洗浄に お伺い いたします。
工事2日目
高圧ジェット洗浄の前に、ご近所の方々への配慮。
洗浄した水分が飛散しないよう、ビニールで養生します。
もちろん、ご近所の方々のお車への養生も忘れません。
カーシートで、対応します。
コロニアル屋根の洗浄から、スタートです。 特に、北面のカビや藻類を丁寧に落としてゆきます。
I様 お約束の、雨樋内部の清掃です。
普段はなかなか清掃できませんので。。
I様 ご確認ください。 洗浄後の様子です。 カビや藻類、新築時の塗膜も落ちてしまった用ですが、遮熱下地強化剤で上塗りを行いますので、ご安心くださいませ。
続いて、下に降りてゆきます。
写真は、破風板や雨樋の外部の洗浄の様子です。
ガラスサッシや、網戸も。。
ベランダ床
シャッター廻りも、です。。
続いて、外壁ジョリパットの高圧ジェット洗浄です。
みるみる、経年の汚れやカビ、藻類を落としてゆきます。
I様 良かれと思い、物置の屋根も洗っておきました。
洗浄の最後に、玄関床タイルやカーポートの床面を洗い流して、洗浄の完了です。
工事3日目
本日は、屋根からスタートです。
棟包み板金の釘を打ち直して、ビスで補強。 施工後、台風等で棟包み板金が飛散しない為の、対策です。
続いて、棟包みのジョイント部分のコーキング止水。
密着プライマーの塗布後、変成シリコンコーキング。
次に、コロニアル屋根本体の下準備。
クラック(ひび割れ)処理の様子です。
全てのクラックを、直しました。
こちらは、外壁ジョリパットをきれいに施工するため、エアコン冷媒管保護カバーや配線類を、一度取り外します。
I様 ベランダの竿掛けも、一度取り外して丁寧に施工いたします。。
本日の最後に、サッシ廻り等 塗料が付着してはいけない箇所のビニール養生の様子です。 玄関の床は、滑りにくいノンスリップタイプです。
工事4日目
サッシ廻りのコーキング。 密着プライマーの塗布後、変成シリコンコーキングで止水します。
こちらは、ベランダのアルミ笠木廻りです。 外壁ジョリパットとアルミ笠木の取り合い部分を、コーキング材で止水しました。
幕板や、サッシ廻り止水処理が必要な箇所は、全て 施工します。。
I様 ご確認ください。 アンテナを固定するビス廻りのクラック(ひび割れ)処理と、ビス廻りをコーキングで止水。 アンテナ柱を固定するハリガネ番線から、雨水が伝わることを防止します。
一部、外壁ジョリパットの下塗り工程です。
下塗りから防カビ仕様で、施工後 下地からのカビの発生を抑制します。
本日は、ここまでです。
工事5日目
本日も、よろしくお願いいたします。
ご近所の方のお車、カーシート養生からです。
先日の続き。 防カビ仕様の、ミラクシーラーエコホワイト。 雨樋の下部分も、丁寧に塗り込みます。
下塗り工程の、施工前後です。 一度、外壁ジョリパットが全て白くなります。
続いて、クラック(ひび割れ)処理です。 カッター等でVカットして、特殊防水のパラテックス。 クラック補修した箇所の仕上がりは、コーキング材で仕上げるより数段綺麗に仕上がります。。
クラック処理の後の様子です。 施工写真は、1か所ですが、全てのクラックに対して施工しております。 それと、パラテックスは伸縮性もあるので、施工後の地震等 ひび割れの抑制効果もございます。
続いて、ハルス複合アートフレッシュの中塗りです。 色は、奥様とお打合せの色で施工します。 今回は、外壁と写真の破風板や軒天の色は、分けて塗ります。
工事6日目
本日も、ご近所の方のお車の養生から、作業開始です。
先日の続き。ハルス複合アートフレッシュの上塗りです。 先に、軒天や破風板を仕上げました。
続いて、外壁ジョリパットに中塗り工程。 ハルス複合アートフレッシュ。
ジョリパットの通気性や風合いを残せる、ジョリパットに最適の塗材です。
ベランダの内部も、中塗り。
笠木の下部や、軒天と外壁の取り合い部分は、刷毛等で丁寧に施工してゆきます。
お打合せのベランダ内壁とベランダ廻りの外壁ジョリパットの上塗りです。
お天気の良い日が続きそうなので、ベランダの干し物ができるよう、先に仕上げました。
先日、外しておいた竿掛けを元に戻して 本日は、帰ります。
工事7日目
本日も良いお天気で、よろしくお願いいたします。
先日の続き。 ベランダ以外の残っているジョリパットを、仕上げます。
ジョリパットの改修用塗材、ハルス複合アートフレッシュです。
次に、付帯塗装です。
写真は、軒天の換気口。
下地調整後、上塗り。
セラミック配合シリコン樹脂です。
こちらは、窓の上。ひさしの塗装です。
同じように、下地調整して上塗りを行います。
セラミック配合シリコン樹脂。。
雨樋も、塗り進めました。
I様 シャッターBOXも、きれいになりました。。
工事8日目
サッシ廻りの飾りモール、ジョイント部分をコーキング材で止水処理です。 コーキング用密着プライマーの塗布後、変成シリコンで止水します。
玄関ポーチの幕板コーナージョイントも。。
こちらは、玄関ドア廻りです。 ジョイント部分を止水して上塗りをかけないと、施工後 ジョイント部分から侵入した雨水が原因で、早期に剥離を起こすことがあります。
続いて、セラミックシリコン樹脂。 1回目です。
幕板の乾燥待ちの間に、ベランダ床面を進めます。
床の清掃から。
室外機を元に戻したいので、先に室外機の床部分から仕上げます。 塗り継ぎプライマーを塗って、トップコートです。
幕板が乾燥したようなので、セラミックシリコン樹脂の上塗り。
先ほどのベランダ床のトップコートの乾燥が心配なため、待っている間に基礎廻りの水切り板金を仕上げました。
コロニアル屋根は、下塗りです。 上塗りのガイナの断熱性能を最大限発揮させる、遮熱プライマー。 通常のプライマーの約3倍、遮熱効果を発揮します。
トップコートが乾いたので、移動しておいた室外機を元に戻します。
室外機に伴い、冷媒管保護カバーも元に戻します。
その他のベランダ床は、塗り継ぎプライマーの塗布まで行いました。
本日は、ここまでです。
工事9日目
昨日のベランダ床の仕上げですが、トップコートの乾燥まで歩けないので、先にエアコン冷媒管保護カバーを上塗りします。
トップコートの完成です。 I様 きれいになりました。。
次に、断熱塗装ガイナの中塗りです。
使用前に、よくカクハンします。 内部の特殊セラミックビーズを均一にするためです。
コロニアル屋根に、断熱塗装ガイナの中塗り。
屋根は、ここまでです。
続いて、窓の手すり。下地調整の3種、4種ケレン。 次に、密着プライマーを塗布。
セラミックシリコン樹脂で仕上げました。
玄関灯も同じように、進めます。
塗りやすいようにガラスやカバーは、一度 取り外しました。
塗り終わったら、ガラスとカバーを元に戻して、完成。。
施工中の撮影は、行っておりませんが 雨樋も仕上がっています。
I様 ありがとうございます。
天気の良い日が続きましたので、とても美味しく頂きました!
工事10日目
本日は、ガイナの上塗りの予定でしたが、お天気が心配なため軒先の唐草板金を仕上げます。 I様 地上からは確認できない箇所ですが、きちんと施工しております。
次に、毛細管現象による雨漏りを防止するタスペーサーを取り付けます。 屋根は、本日 ここまで。 上塗りは、後日行います。
外壁ジョリパットの見直しと、手直し。
先日取り付けた、エアコン冷媒管保護カバーの貫通穴部分は、変成シリコンコーキングで止水処理です。
冷媒管の保護カバーが無い箇所は、保護テープを巻き直してビスも交換しました。
ベランダの清掃を行っていると、雨がポツリ。。 本日は、ここまででした。
工事11日目
本日は、先日お天気が気になって施工できなかった、コロニアル屋根の上塗りから。
断熱塗装ガイナの仕上げです。
I様 断熱塗装ガイナの完成です。
夏が楽しみです。。
ポストも下地調整して、上塗り。
玄関ポーチ上のFRPも、ベランダと同じように トップコートで仕上げました。
I様 お打ち合わせになかったですが、電気関連の配線は、固定バンドの交換も行いました。。
ガイナの表面温度を、計測したいのですが その前に、お庭廻りを清掃。
気温 30度くらいでした、 断熱塗装ガイナの表面温度は、34度くらいです。 すごい塗材です!
あとは、仮設足場の解体ですが、しばし お待ちくださいませ。 足場解体後、ウッドデッキの仕上げにお伺いいたします。
工事12日目
I様 お待たせしました。 仮設足場の解体も終わり、工事の再開です。 足場の柱が立っていたため作業できなかったウッドデッキ。 下地調整して、表面の木くずをブロアーで吹き飛ばします。
塗材は、木目を生かした仕上がりのキシラデコール。
デッキ材とデッキ材のすき間は、ベンダーと呼ばれる専用の刷毛で、丁寧に塗り込みました。
ウッドデッキも、完成です。
I様とのお打合せの外壁ジョリパットの、手直し。 撮影は、1か所ですが 全ての箇所を見直しました。
全ての工程の完成です。 I様 工事中のお車の移動等、ご協力をありがとうございました。 気持ちよく仕事に専念できました。。
工事は完了しましたが、これからもご愛顧いただけますようよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!