W様 お待たせしました。良い仕事で頑張りますので、完成までよろしくお願いいたします。
工事1日目
本日は、仮設足場の組み立てです。
W様 お車の移動をありがとうございました。明日は、 高圧ジェット洗浄です。
工事2日目
本日は、高圧ジェット洗浄ですが、その前に ご近所の方々への、配慮です。
廻りに飛散しないよう、ビニールで屋根廻りを囲います。
コロニアル屋根から、洗浄です。 経年の汚れやカビ藻類を、除去します。
せっかく足場があるので、雨樋の内部も洗浄しておきました。
破風板や、雨樋の外部も、、
ベランダ床面や、玄関ポーチ屋根も。。
もちろん、外壁ジョリパットや幕板も、丁寧に洗浄しました。
シャッター廻りと、網戸やガラスサッシも きれいになりました!
最後に、お庭廻りと玄関床タイルを洗い流して、洗浄の完了です。
W様 ご確認くださいませ。 左が洗浄前、右が洗浄後です。
こちらは、コロニアル屋根の洗浄前と、洗浄後の様子です。
コロニアル屋根も、きれいになりました。。
本日の最後に、明日の準備。 外壁ジョリパットに付属しているエアコン室外機を、取り外しました。
工事3日目
本日は、屋根の錆止め塗装からスタート。
屋根廻りの鉄部の、錆止め塗装の様子です。
ビニール養生ですが、玄関の床面のみ養生しました。 滑りにくいノンスリップタイプです。
続いて、幕板の施工。 写真は、幕板のコーナー部分。 古いコーキング材を撤去します。
コーキング用密着プライマーの塗布後、変成シリコンコーキンで止水処理。
幕板上部も、同様に 密着プライマーの塗布後、変成シリコンコーキングで止水。
幕板のサイド部分も、同様に。。
W様 気にされていました、幕板のクラック(ひび割れ)処理の様子です。
Vカット後、同じようにコーキング材で止水しました。
幕板のたてのジョイント部分も、きっちりと止水処理です。
本日は、幕板のコーキングを進めました。 塗装前に止水処理を行わないと、外壁ジョリパットと幕板の間(幕板の裏側)に、入り込んだ雨水が施工した塗膜を押し上げ、早期のハクリを引き起こすことがあります。 (下地処理がとても、大切です。)
こちらは、ベランダや玄関ポーチ上のアルミ笠木と、外壁ジョリパットの取り合い部分。
明日は、日曜でお休みをいただきます。 月曜日から、宜しくお願い致します。
工事4日目
本日も、コーキングの続きです。
先日と同じように、進めます。写真は、幕板のコーナー部分の止水処理。
こちらは、外壁ジョリパットとアルミ笠木の取り合い部分。
ベランダのアルミ笠木。
幕板のジョイントやクラック処理も、同時に行います。
サッシ廻りも。。。
各所、コーキング止水の様子です。 明日は、ビニール養生です。
工事5日目
本日は、塗料が付着してはいけない箇所の、ビニール養生から。
玄関廻り、お庭廻り、屋根廻り等、
各所ビニール養生の様子です。
続いて、外壁ジョリパットに下塗り。
下塗りから防カビ仕様の塗料です。
本日の下塗りは、外壁ジョリパットの2面を進めました。
残りは、後日です。
工事6日目
昨日の続きの下塗りは撮影しませんでしたが、本日は、下塗りから開始しました。
写真は、アートフレッシュの中塗りです。
ジョリパット改修用のアートフレッシュ。 中塗りです。
色は、各所お打合せの色で塗り進めます。
ベランダ内部や、玄関ポーチ屋根内部も、中塗り工程です。 本日は、ここまでです。
工事7日目
本日は、ジョリパットの上塗りですが、軒天から施工しました。
カチオン系の照り返しのない、つや消しの防カビタイプです。
続いて、ハルス複合アートフレッシュの上塗りです。 各所、W様とお打合せの色で進めます。
お庭廻りや玄関廻りの上塗り。 アートフレッシュは、ジョリパットの通気性を残して、風合いも新築時のように戻してくれます。
軒天と外壁ジョリパットの取り合い部分や、アルミ笠木の下部等 細部は刷毛で丁寧に進めました。
工事8日目
お打合せのコロニアルの補修からです。 コーキング材を接着剤の代わりに使用しました。
仕上げは、コロニアルのつなぎ部分をコーキング材で止水しました。
ムッムッ そのほかのコロニアルに、クラック(ひび割れ)を発見しました。 もちろん、コーキング材で止水します。。
次に、下塗りです。 ガイナの性能をアップさせる遮熱プライマー。
コロニアルの段差は、先に刷毛で丁寧に塗ってから、全体をローラーで施工しました。
コロニアルは、本日はここまでです。
続いて、破風板のジョイント部分の止水処理。
ここを押さえないと、施工後破風板の塗膜が剝離する原因となります。
同じく、破風板のジョイント部の止水です。
W様 ご確認ください。
破風板のくぎ頭も、雨水の侵防ぐため コーキングで止水。
こちらは、サッシ廻りの飾りモールのジョイント部分です。
お打合せの通り、丁寧に進めております。。
工事9日目
断熱塗装ガイナの施工の前に、棟包み板金のビス補強です。 もちろん釘打ち後、新規ビスで補強しました。
断熱塗装ガイナの中塗りです。 樹脂成分と特殊セラミックビーズが均一になるよう、よくかくはんします。
コロニアル屋根の断熱塗装ガイナの中塗りです。
各所、丁寧に塗り込みます。。
続いて、ガイナ。 上塗りです。 全ての上塗りは、完成してませんので残りは、後日です。
本日は、付帯塗装の幕板の下塗り密着プライマーも、進めました。 仕上げは、後日です。
こちらは、雨樋の下塗り密着プライマーです。
同じく、仕上げは後日です。
工事10日目
先日の続きです。
下塗りまで施工しておりました破風板の、仕上げ。
こちらは、雨樋と破風板の狭い部分。
小さい刷毛で、丁寧に施工しました。
各所、幕板や窓廻りの仕上げです。
幕板の下部分、もちろん 小さい刷毛で丁寧に。。
破風板の内側も、、、
本日は、破風板や幕板の付帯塗装を ひたすら進めました。
工事11日目
先日のガイナの仕上げです。
全体写真は、後ほど。。
毛細管現状防止のタスペーサーは、取り付けるとコロニアル屋根が割れる恐れがありましたので、縁切りにて対応しました。
アンテナの柱も、塗っておきました。 施工後、錆が流れ出さない配慮です。
W様 ご確認くださいませ。 断熱塗装ガイナの完成です。 本日、気温が28度ほどでしたので、コロニアルの表面温度を計りましたが、35度くらいでした。 気温と約7度しか変わらないのは、すごいことなんです。。 夏が、楽しみです。。
コロニアル屋根と同時に、外壁ジョリパット廻りの付帯塗装も、進めました。
各所、幕板や破風板もきれいになりました!
外壁ジョリパットをきれいに仕上げるため、取り外してあったエアコン冷媒管保護カバーを、元に戻します。 本日は、ここまでです。
工事12日目
先日の続きから。
外壁ジョリパットをきれいに仕上げるため取り外したエアコン冷媒管カバーを、元に戻して作業開始です。
こちらは、幕板の上塗り。
こちらは、雨樋の仕上げの様子です。
セラミックシリコン樹脂です。
残っていた箇所の、外壁ジョリパットの上塗り。 ハルス複合アートフレッシュ、ジョリパットの改修用の耐候性のある塗材です。 ジョリパットには最適の、改修用塗材です。
ベランダは、FRP用の塗り継ぎプライマーの塗布までです。 仕上げは、後日行います。
工事13日目
先日は、下塗り密着プライマーまでのベランダ床を仕上げます。
こちらは、玄関ポーチ屋根。
シャッターBOXは、密着プライマーの塗布後、上塗りです。
こちらは、雨樋の仕上げ。
W様 ご指定の、タテ樋と軒樋は色を分けました。
先日元に戻した、エアコン冷媒管保護カバーも仕上げました。。
冷媒管の保護カバーが無い箇所は、保護テープを巻き直します。
残っていた1階のコロニアル屋根も、断熱塗装ガイナの上塗り。
W様 ご確認ください。
屋根の軒先の唐草板金。地上からは雨樋に隠れて、確認ができませんが、細部もきっちりと施工しております。。
工事14日目
お約束の門廻りの照明カバーの施工です。 一度、カバーを外します。
先ほどのカバーを、仕上げます。
下塗り後上塗りして、乾いたら元に戻して完成です。
こちらも、お打合せのポストの仕上げの様子です。。
付帯塗装の最後に、基礎廻りの水切り板金を仕上げて、塗装工程の完成です。
先日仕上げたベランダの床は、 保護マットを元に戻しました。
屋根の上のアンテナ配線は、アンテナの柱に結びなおしました。
残っていたビニールの養生材を撤去して、、
お庭廻りの清掃です。
あとは、仮設足場の解体です。
解体まで、しばし、お待ちくださいませ。。
工事15日目
W様 仮設足場の解体も終わり、全ての工程の完了です。 工事中のお車の移動等、ありがとうございました。 今後は、自主点検に励みます。。 宜しくお願い致します。
W様 お気遣いいただきありがとうございます。
皆で美味しく頂きます!
工事のご依頼を、ありがとうございました!