I様 昨年からの工事のご予約を、誠にありがとうございました! お待たせしました。いい仕事で頑張りますので、よろしくお願いいたします。
工事1日目
仮設足場の組み立てが、完成しました。 I様 お車の移動を、ありがとうございました。明日は、高圧ジェット洗浄にお伺いいたします。
工事2日目
高圧ジェット洗浄は、高い箇所 コロニアル屋根からせんじょうします。 写真は、洗浄前の様子と洗浄中です。
雨樋内部もきれいに、洗い流しました。
I様 ご確認ください。 経年の汚れやカビ藻類等、きれいになりました。
続いて、屋根廻りの破風板や雨樋外部、軒天を洗ってゆきます。
次に外壁ジョリパットの洗浄です。
コロニアル屋根と同様に、経年のカビや藻類を除去しました。
こちらは、ベランダの床面の洗浄の様子です。 FRP防水層を保護するための、タイルを洗いました。
ベランダの手すりやアルミ笠木も、洗浄しておきました!
先ほどの、ベランダ床の洗浄後です。。
もちろん、サッシ廻りやシャッターBOX等も、 洗ってます。
洗浄の最後に、玄関床面やカーポートの土間コンクリートを洗い流して、洗浄の完成です。
ご近所の方々への配慮も、忘れません。。
I様 ありがとうございます。
完成まで、頑張ります!
工事3日目
本日は塗装前の、ビニール養生です。
塗料が付着してはいけない箇所を、守ります。
掃き出しサッシは、換気ができるよう工夫して、養生しました。
玄関ドアや玄関床タイルは、 滑りにくいノンスリップタイプで養生です。
外壁ジョリパットをきれいに塗り込むため、エアコン冷媒管保護カバーを取り外して、エアコン室外機も養生しました。
お庭の植栽は、呼吸ができるようメッシュシートで対応しました。
I様 お気遣いいただきありがとうございます。
喜んでいただけますよう、完成まで頑張ります。。
工事4日目
本日は、コロニアル屋根の棟包み板金から。
写真は、棟包み板金を固定している釘の打ち直しです。
次に、先ほどの棟包みをビスで補強します。 施工後、台風や強風で飛ばないように、、、
同じく、棟包み板金の施工。
ジョイント部分からの雨水の侵入を防ぐため、コーキング材で止水します。
コーキング用密着プライマー塗布後、変成シリコンコーキングです。
続いて、破風板のジョイント部分をコーキング止水。
ここを止水して上塗りをしないと、侵入した雨水で、早期の塗膜剥離の原因となることが、あります。
破風板の一番高い箇所の、ジョイントコーキング。
I様 こちらは、電線の固定金具廻りの止水処理。
電柱のほうが高さがあるため、電線を伝わって雨水が集まるので、止水しておきました。
残っていたビニール養生を行って、本日は帰ります。
工事5日目
外壁ジョリパットの下塗り工程。
洗浄後、ジョリパット内部に残ったカビの胞子に対抗するため、下塗りから防カビ仕様です。
ご近所の方々への配慮も、忘れません。。
同時に、軒天塗装も進めました。 照り返しのない、つや消しタイプのカチオン系塗料です。
I様 いつも、ありがとうございます。
気持ちよく、作業に専念できております!
工事6日目
外壁ジョリパットの下塗りが終わり、クラック(ひび割れ)対策です。 クラックをVカットして、クラック内部の劣化したジョリパットを、除去します。
下処理の仕上げは、特殊防水材のパラテックス。伸縮性も持ち合わせ、施工後のクラック発生を抑制します。
続いて、ハルス複合アートフレッシュの中塗りです。
まず、細部から刷毛等で丁寧に塗り込んでゆきます。
全体のジョリパットは、ウールローラーでたっぷりと、施工します。
工事7日目
外壁ジョリパットは、昨日の続きです。 ジョリパット改修用のアートフレッシュ中塗り。。
付帯塗装も同時に、進めます。
写真は、軒天換気口の施工です。
下地調整のケレン作業後、セラミック配合シリコン樹脂で仕上げます。
きれいになりました。。。
破風板も同様に、下地調整して セラミックシリコン樹脂で上塗り。
先ほどの破風板の仕上げ。
セラミックシリコンの2回目の塗布。
破風板と雨樋の狭い箇所は、ベンダー等で細部まで丁寧に塗り込みました。
雨樋もセラミックシリコンです。
I様 ありがとうございます。。。
いつも、おいしくいただいております。
工事8日目
本日は、外壁ジョリパットの 上塗り工程です。 ジョリパット改修用、ハルス複合アートフレッシュです。
アートフレッシュが乾燥するまで、コロニアルの下塗りを進めます。 下塗りは、ガイナの断熱性能を最大に引き出す遮熱プライマーです。
アートフレッシュの乾燥を確認したら、I様 お打合せのセラミファイントップ。
施工後の美観を維持するトップコートです。
I様 ご確認ください。
缶を開けるとこのような塗材です。
メーカー指定の施工方法は、吹き付けとなりますので、ガンを用意しました。
メーカー指定通り、2回の吹き付けとなります。
写真は、1回目の吹き付け。
こちらの写真は、2回目の吹き付けです。
クリアー塗材なので、写真での確認は難しいですが、きっちりと施工しております。。
工事9日目
コロニアル屋根に、断熱塗装ガイナ の中塗りを行います。 I様 ご指定の色で、塗り進めました。 軒先の唐草と呼ばれる板金部材も、刷毛で丁寧に施工しております。
断熱塗装ガイナの中塗りの完成です。
中塗りが、乾燥するまで外壁ジョリパットの施工を進めます。
外壁ジョリパットは、オプション工事のセラミファイントップ。超低汚染型のクリアートップコートです。メーカーの指定通り、吹き付けで施工します。
I様 ご確認ください。 左の写真は、ガイナ抗菌材を本体に投入している写真です。 右写真は、ガイナ本体と抗菌剤が均一になるようかき混ぜているところです。
コロニアルの上塗り。 断熱塗装ガイナの抗菌仕様です。
ウールローラーにたっぷりとガイナを吸わせて、塗り込みます。
全体写真は、後日撮影いたします。
工事10日目
本日は、ベランダのトップコートからスタートです。
床面は、保護マットを敷いている為、立上りを施工します。
刷毛で塗り継ぎプライマーの塗布後、FRP防水層の保護。トップコートで仕上げます。
続いて、幕板のセラミックシリコン樹脂塗装。
1回目の塗布です。
こちらは、仕上げのセラミック配合シリコン。2回目の塗布。 きれいになりました。。
こちらも、付帯塗装です。
ベランダ廻りの水切り板金の、セラミックシリコン樹脂塗装。
続きまして、基礎廻りの水切り板金の仕上げの様子です。
雨樋も同じく、セラミックシリコンです。。
今度は、出窓上のひさし板金の施工です。 3種4種ケレンにて、錆をおとして錆止め材を塗ります。
I様とのお約束!
断熱塗装ガイナでの、出窓上のひさしを施工しました。
コロニアル屋根と同じ、中塗り、上塗りの工程で仕上げました。
I様 いつも、ありがとうございます。
工事11日目
外壁ジョリパットが仕上がった面から、変成シリコンコーキングをサッシ廻りに打ちます。 コーキング用密着プライマーを塗って、変成シリコンコーキングです。
コーキング材が打ちずらい箇所は、ノズルのカートリッジを好感して、丁寧に打ってゆきます。
サッシと外壁ジョリパットの動きが違うため、コーキング材で止水処理を行いました。
ベランダのアルミ笠木と外壁ジョリパットの取り合い部分も、同じように変成シリコンコーキングで止水。。
こちらは、外壁ジョリパットの残っていた面の施工の様子。
ハルス複合アートフレッシュです。
本日は、ここまでです。
工事12日目
本日は、先日上塗りを施工しましたアートフレッシュに、オプションのセラミファイントップの1回目の吹き付けから。
続いて、セラミファイントップの乾燥待ちの間に、幕板上部のコーキング止水。
この部分の止水処理を行わないと、施工後 塗った塗膜の早期剥離の原因となる場合がございます。
サッシ廻りも同じように、コーキング止水。
I様 お約束のベランダ笠木わきの、雨筋ストッパー取付けです。
取り付け後、雨筋ストッパーも、コーキング材で止水処理を、行いました。。
先ほどのセラミファイントップの乾燥を確認したら、2回目の吹き付けです。
これで、施工後の美観も長期に保持できますね。。。
こちらは、エアコン内部で発生する水分を外に排出する、ドレイン管です。外れておりましたので、結びなおします。
本日の最後に、お打合せのエアコン冷媒管保護カバーを元に戻します。 もちろん、冷媒管の貫通穴廻りもコーキング材で、止水です。
I様 ありがとうございます。
気持ちよく作業に、専念できております。
工事13日目
本日は、全ての塗装工程の仕上げです。 写真は、残りの基礎廻りの水切り板金の施工の様子。
こちらは、I様とのお約束の窓上の塗装。 下塗りは先日塗っておきましたので、お約束のガイナを中塗り、上塗りで仕上げました。。
続いて、外壁ジョリパットのハルス複合アートフレッシュ。 手直しや見直しを行います。 手直しも、下塗りから上塗りです。
コロニアル屋根は、お打合せの縁切り作業です。
毛細管現象による雨漏りを、防止する大切な工程です。
I様 ご確認ください。 コロニアル屋根の北面と南面の、断熱塗装ガイナです。。
最後にお庭廻りやベランダ手摺、アルミサッシとベランダ床を掃除します。
ベランダ床面は、掃き掃除がうまくいかなかったので、ブロアーで対応しました。
全ての塗装工程の、完成です!
残りは、仮設足場の解体です。
I様 しばし、お待ちくださいませ。
工事14日目
I様 お待たせしました。 足場の解体も完了です。 工事中のお車やお気遣い等、ありがとうございました。 気持ち良く、作業できました。 仕上がりの色のイメージは、いかがでしょうか。。。 私達は、とてもバランスの良い配色だと思います!
今後は、自主点検に励みますので 今後ともよろしくお願いいたします。
ごちそうさまです。
ありがとうございました!